忍者ブログ

るくブロ

アニメや聖地巡礼や登山など

陣馬山ー高尾山 縦走

登録タグ:<登山> <ヤマノススメ>


今回は陣馬山~高尾山までを縦走してきました。

まずは高尾駅からバスで高尾高原下まで。
今日は休日という事もあって登山客でにぎわってました。
9時前に出発です。




ただし…



道路の脇には雪が残ってました。
実はアイゼンを持ってません…。
ここ数日天気が良くて、溶けてると思ってました。
何か嫌な予感がします。




ゲートをくぐっていきます。




少しすると登山口に到着。左に行けば陣馬山への最短ルート。
今回はこちらを歩きます。
真っ直ぐ車道を進むと和田峠から山頂を目指せます。

30分ほど歩いたところで予感が現実に。



完全に雪が積もってました。ツルツルです。
ココは無理せず。引き返すことにしました。
トホホ…。

一応、和田峠側から挑戦してみる事にします。
先ほどの分岐点から、和田峠を目指します。



こちらも当然ですが、雪が積もってましたね。
ですが、ブルが通る平坦な道があるので、そこを使ってみる事にします。
凍っている場所を避けながら通る事で、意外とサクサク進めました。

ほどなく山頂へ到着!
予定より1時間オーバーの11時頃です。




山頂は360°見渡せる絶景と、とても広いのが印象的でした。
モニュメントは異様な存在感がありました。



富士山がくっきり見えました!
これを見れただけでも、登って来た甲斐があったというものです。




三つ峠も確認できました。
こうして見ると分かりますが、富士山の裾野って長いんですね~。




北側の展望。
まだ、どこがどの山なのか分かりません…。
分かってくるようになれば、楽しみが増えそうですね♪

ココでお昼休憩をして、縦走を開始します。
今度は雪解けで、ドロドロの地面が行く手を阻みます。




そしてまた雪道。
泥道と雪道が交互に現れ大変でした…。

凍ってる所ではストックを使って3点支持をして、乗り越えました。
ストック大活躍。ですが、少し油断した時に2回ほど転倒してしまいました…。
アイゼンがやっぱ大事だよね。




明王峠。
日当たりの良い所はどっろどろです。
靴にまとわりつく泥のせいで、雪道より精神的にこたえます。




堂所山頂。

実はここを通らなくても高尾山を目指せるのですが、
折角なので寄ってみました。
ベンチが一つあり、東側の展望は良好でした。

ここからいくつかのピークがあったのですが、まき道がある所が多く、
今回はすべてまき道を通りました。悪路なので無理はせず…ですね。


 

景信山に到着。13:30頃になりました。
12時にココでお昼の予定だったのですが、上手くいかない物ですね。
ただ、元々余裕のあるプランだったので、まだ時間の余裕はあります。
最悪ヘッドライトもあるし、大丈夫でしょう。




都心まで見えるはずが、ガスってて見えませんでした。
それでも良い景色には変わりありません!


ですが、ココから小仏峠へ向かわなくてはいけないのに、
小仏バス停方面へ向かってしまっていました。
引き返さなくても復帰できるルートがあったのですが、
かなりのロスになってしまいました。
何より、かなり下ってしまったので、登りがきつかったです…。


15:19に城山到着。
ここからは来た事のあるルートなので安心です。




そして16:07に高尾山頂に到着。
登り始めて7時間以上です。いやー長かった。
雪と泥に阻まれ、道を間違え、大変でした。

ですが、まき道を利用できたのでアップダウンは激しくなく、
飯能アルプスに比べると、断然歩きやすかったです。
今度は雪のないときに行ってみたいですね。

そういえば高尾山は工事中の箇所が多かったです。
さらに整備が施されるのでしょうか…。




この頃には富士山は見えなくなってました。




野生のタヌキ発見!カワイイ。
しばらく見とれました。

蛇口があったので、泥を落とし、
さぁ、まだ下山が待ってますね…。

もう体力も残ってないので、今回は
ロープウェイを使わしてもらいました。




歩行距離が24kmに。頑張った!




道を間違えた所が大きくへこんでますw


今回のルート





※当記事中の画像の一部はマンガ「ヤマノススメ」の画像を引用しています。
作品の著作権は「(C)しろ/アース・スター エンターテイメント」に帰属します。

拍手[0回]

PR